夫の浮気の証拠を掴んだ、さあ離婚だ。という風に考え行動できる方はほとんどいらっしゃらないと思います。
それでもやはりみなさん浮気に遭遇したら一度は、「離婚」の二文字が頭に浮かぶのではないでしょうか?
そして同時に「慰謝料」や「養育費」、「親権」なども気になるのではないでしょうか。特に慰謝料についてはその一般的な実態について言及される事がほとんどありません。
ニュースになるのは芸能人などの離婚の場合でそれも桁外れに大きい額の慰謝料の時のみです。
では普通に離婚した時の慰謝料はどれくらいになるのでしょうか?慰謝料の額を語る前に避けて通れないのが、慰謝料がとれるかどうかという問題です。
実際、夫の不貞で裁判まで行っても慰謝料がとれなかったという判例も少なからずあります。
これは浮気をするまえにすでに結婚生活が破たんしており、浮気に対する慰謝料が認められなかったというのが主なパターンのようです。
また浮気相手へ慰謝料請求したけれどもすでに夫から慰謝料を得ていた事を理由に追加の慰謝料請求が認められなかった、という事もあります。
慰謝料請求が認められた場合の金額はといいますと、ほとんどの場合数百万、200万円以下という判決がでるようです。
これは当然、慰謝料を請求する相手の経済状態などにもよりますが、請求額は2000万円でも、妥当とされる金額はその10分の1程度であるとされるようです。
同時に慰謝料請求にかかった弁護士費用の請求も合わせてできますが、こちらも最高で20万円程度しか認められないケースがほとんどのようです。
自分のケースではいくらぐらい望めそうか、はっきりとした事は家庭の現状や浮気の状態を弁護士などがどう判断するかによります。
気になる方は法テラスなどの無料相談窓口をご利用されるとよいでしょう。