夫は仕事が多忙でワンオペ育児になってしまうも夫に不満のない妻
先日、相談に来られた理津子(仮名)さんは、5年前に2歳年上の旦那さんと結婚した36歳。旦那さんは、外資系の企業で営業として働き、残業は当たり前、休日も関係ないくらいで、家にいることは少なかったのです。理津子さんは、結婚と同時に退職し、それ以来、専業主婦として家を守っていました。

その後、子供さんが3年前に生まれてからは、今、巷で話題となった“ワンオペ育児”状態で、家事も育児も理津子さん一人でやっていたのです。その分、旦那さんからは十分すぎる生活費をもらっていたので、いくら家事や育児を旦那さんに手伝ってはもらえなくても、「なんで、手伝ってくれないの?!」と不満に思うことはなかったのだそうです。
カードの明細書から夫の浮気を疑った妻は、探偵に浮気調査を依頼
そんなある日のこと。理津子さんは、旦那さんの部屋でクレジットカードの明細書を見つけたのです。理津子さんの家では、旦那さんが家計を管理しているために、理津子さんは、支払いのことなどほとんど関与していないので、明細書を見る機会はないのですが、今回、見つけてしまったことで、「いくらくらい使っているのか見てみたい」と気になり、明細書を見てみることにした理津子さん。金額的には、「こんなものなのか~」と思ったそうですが、利用明細を見て、理津子さんは驚いたのです。

そこには、理津子さんの知らないホテルの名前が記載されていたのです。「え?」と思い、日にちを確認すると、その日は、旦那さんが接待で遅くなると言っていて、深夜の3時頃帰宅した日でした。その事実に理津子さんは、頭が真っ白になってしまったのです。
そして、もう一つ、高級ブランド店での買い物の利用明細があったのです。「私にプレゼントしてくれたものではないし、旦那はそういうの持つ人じゃない・・・」と理津子さんは思ったのです。そこで、「もしかして、他に女性がいるんじゃないか?」と思ったのです。
旦那さんが浮気をしているのではないか?と思い出すと、今までの旦那さんの行動が怪しく思えてきた理津子さん。旦那さんは、残業も多く、休日出勤もして、しかも、家計を管理しているので、浮気をしようと思えばいくらでも出来るのではないか?との思いが強くなったのです。そして、理津子さんは、旦那さんが浮気をしているのかどうかを確かめたい!と思ったのです。
理津子さんは、子供さんが小さいこともあり、もし、浮気をしているのなら、やめさせたい!と思ったのだそうです。しかし、浮気をしていたとしてやめさせようしても、旦那さんが浮気をしていると認めてくれないと難しいということで、まずは、浮気を認めさせなければと思った理津子さん。
そこで、浮気をしているのかどうか調査をしようと考えたのです。はじめは、どうにかして、自分で調べられないかと考えた理津子さんですが、旦那さんの携帯を見ようともロックがかかっており見ることが出来ず、旦那さんの行動を尾行しようにも子供さんはまだ3歳・・・。そうなると、自分では無理だなと思った理津子さんは、探偵に相談することにしたのです。
そして、探偵に相談に来られた理津子さん。「浮気しているのなら、早くやめさせたいんです!お願いします!」との理津子さん。調査内容や料金のお話をし、きちんと納得をされて、探偵に浮気調査を依頼されたのでした。
同じ会社の女性と浮気していた夫は、妻に謝罪し、夫婦関係は修復に
後日、結果を聞きに来られた理津子さん。
「旦那さんは、会社の方と親密な関係でした。ホテルに出入りする姿や高級レストランで食事をされているところの写真も撮りました。」と結果報告書と共に写真を見た理津子さんは、「やっぱり、そうでしたか・・・でも、これで、旦那に浮気を認めさせられますね!」と。

後日、どうなったのかを伺うと、「旦那は、浮気を認めて謝罪をしてくれました。相手の女性からも謝罪して頂いたので、旦那とは、これまで通り結婚生活を続けることにしました。今回、掴んでもらった証拠がなかったら、認めてくれていなかったと思います。」と。
浮気を認めさせるには、証拠が大切!悩んだときは、探偵に相談を
相手に浮気を認めさせるには、浮気をしているという証拠が不可欠です。何もない状態でいきなり問い詰めても、「そんなことしてないよ」などと否定されてしまうことがほとんどではないでしょうか。
そうならないためにも、証拠集めは大切なのです。ですが、自分一人で証拠を集めようとすると、難しいものです。
なので、もし、浮気をされているのではないか?と悩んでいらっしゃる方は、1度、探偵に相談に来られてはいかがでしょうか?