お家が大好きで子煩悩な夫がまさかの浮気?!
先日、相談に来られた紗理奈(仮名)さんは、2歳年上の旦那さんと5年前に社内恋愛の末に結婚した30歳。
3年前に子供さんも生まれ、旦那さんも子育てに協力的。
お休みの日には、家族3人でお出掛けしているときが、紗理奈さんにとってもとても充実したものだったのです。
旦那さんは、お友達とも数ヶ月に1度くらいしか会わないほど、家で過ごすことが多くのです。
いつもは残業ばかりで帰りの遅い旦那さん。たまに、早く帰れた日も遊びに行くこともなく、まっすぐ家に帰宅する旦那さん。

「たまには、遊んでもいいよ。」と紗理奈さんが言ってしまうくらい、家が大好きなのです。
そんな旦那さんが不審な行動を取り始めたのは、4ヶ月前。
お休みである土曜日の朝。多いときは毎週、少なくても2週間に1度は、「会社に行く用事があるからちょっと行ってくる」と言い、3,4時間家を空ける旦那さん。
初めのうちは、「大変だね。最近、忙しいの?」と聞くと、「うん。」と答える旦那さんの身体ばかりきにしていた紗理奈さん。
ですが、それも3,4ヶ月と続くにつれて、「またなの?なんで、決まって土曜日の朝なの?」と思うようになったのです。
それに加え、旦那さんは、携帯でマメに誰かと連絡を取っていたのです。
「誰なの?相手」と紗理奈さんが尋ねても、「別にいいだろう」と相手は教えてもくれないし、携帯はロックがかかり見ることが出来ないため、紗理奈さんは「もしかして、女性?」と疑ってしまっていたのです。
浮気をしているのではないか・・・?と悩んだ紗理奈さんは、旦那さんに問い詰めようとも思ったそうですが、本当に仕事をしているだけで、連絡も仕事や友人かも知れないと思うあまり、本人には聞けなかったのです。
今回も思い違いかも?!でも、疑いが晴れない妻は浮気調査を依頼
実は、2年前に、旦那さんの浮気を疑い、紗理奈さんは、旦那さんに「浮気じゃないの?!」と問い詰め、旦那さんを罵り、離婚寸前までの大喧嘩になったのだそうです。
そのときは、旦那さんは浮気などしておらず、ただの紗理奈さんの思い違いだったのです。
そんなこともあったために、また、浮気などしていなくて喧嘩になってしまったら・・・?と思うと、旦那さんに「浮気なの?!」と聞けずにいたのです。
しかし、疑ってしまうといてもたってもいられなくなる性格の紗理奈さん。

「浮気していたらどうしよう・・・しているのなら、早くやめさせないと・・・」と思うものの旦那さんを問い詰めることも出来ずにいた紗理奈さん。
そんなとき、紗理奈さんは友人に相談したのだそうです。
そこで、「じゃあ、旦那さんにはバレないから、探偵に相談してみたら?もし、浮気なんだったら、証拠掴んでくれるし。もし、何もないなら、何もないで、旦那さんを問い詰めなくても紗理奈は納得できるでしょ?」と。
紗理奈さんは、その話を聞いて、探偵に相談をしてみようと考えたのです。
紗理奈さんは、探偵のことをよく知らなかったそうで、相談したときに、疑問点などを全て聞き、納得をされて、浮気調査を依頼されたのでした。
浮気はしていなかった夫に妻は一安心!
後日、結果を聞きに来られた紗理奈さん。
「旦那さんが、浮気をされているという事実はありませんでした。休日出勤も確かにされており、退社後はまっすぐ帰られていました。」との結果に紗理奈さんは、「よかった!また、早とちりだったんですね・・・でも、探偵に調査依頼していなかったら、不安に押しつぶされて、きっと旦那に浮気の疑いを掛けて問い詰めていたと思います。この調査で浮気はなかったという証拠を掴んでもらえたので、疑いも晴れました。これからは、疑わずに旦那を見ることが出来ます。ありがとうございました。」と晴れやかな表情で帰られました。
浮気調査で浮気をしていない証拠を得ることで家庭円満に・・・
浮気調査は、浮気をしているという証拠を見つけるために行うことです。
しかし、今回のケースのように、浮気をしていないという証拠を見つけるために行うものでもあると思います。
今回のケースは、奥さんが旦那さんの浮気を疑ったことがきっかけで依頼されたものでした。

「浮気かも?」と浮気を疑うと、その疑いを晴らすために、今までは本人に問い詰めることをしていて、離婚寸前の大喧嘩にまで至ったこともあり、「もし、今回も思い違いだったら・・・?」と直接本人を問い詰めることが出来なかったために、ずっとモヤモヤされていました。
しかし、浮気調査をすることで、はっきりと浮気をしていないという結果を得ることで、奥さんは、晴れやかな表情でなられたのです。
浮気を疑ってしまうと、「している」「していない」のどちらかの答えが出ないといつまでも疑い、モヤモヤしてしまうのです。
そのモヤモヤを解消させるために、浮気調査を利用するのも一つの方法なのではないでしょうか?